【第31回 例会のご案内】~有吉佐和子と和歌山

・日時:2014年10月3日 (金) 18:30~21:30(18:00開場~)
・開催場所:アーキテクトカフェ青山 
・東京都港区南青山2-27-18 青山エムズタワー2F

【開催のご挨拶 会長 安田豊】
P1080717

【基調講演】 
スピーカー作家・大阪芸術大学教授 有吉玉青様 聞き手:日根かがり様

2014年没後30年を迎える有吉佐和子の名作『紀ノ川』の文緒のモデルであり、生涯佐和子を支え続けた祖母のことを描いた『ソボちゃん』を2014年5月に出版した有吉佐和子の娘である有吉玉青(たまお)さんが、思い出をたどり和歌山の印象などをふんわりと和やかな雰囲気で語って下さいました。

P1080720 日根かがり様(左) 有吉玉青様(右)

ソボちゃんの由来はどうして?
作家の母が忙しくてずっと祖母に育てられ、おばあちゃんが大好きだった玉青さんは、小学校でおばあちゃんの事を「ソボ」と言うと習ったときに、「ソ」は粗品の「粗」を書くと思い、「私のおばあちゃまは粗末なソボなんかじゃない」と言ったのを「それは粗末でなく、先祖の祖って書くんやして」と、和歌山弁で教えてもらったところから「ソボちゃん」と呼ぶようになり、本のタイトルにもしたそうです。
P1080730 P1050811
玉青さんは、東京都生まれで、母である佐和子さんは、和歌山県和歌山市のご出身。佐和子さんの代表作とされる紀州を舞台にした女の三代記『紀ノ川』や『有田川』の頃は、まだ玉青さんは生まれておりませんでした。佐和子さんが25歳のとき、「地唄」が文学界新人賞の候補にあがり(のちに芥川賞候補作)、石原慎太郎の「太陽の季節」と競いあい、よきライバルとして交流もあったようです。母の思い出を少し微笑みながら話してくださる玉青さんが印象的でした。『紀ノ川』では、和歌山城にある伏虎像が登場する印象的な場面があります。和歌山城にある「伏虎像」の紹介パネルには、有吉佐和子著『紀ノ川』に登場すると紹介されています。

P1050828 P1050829
また、『紀ノ川』のシーンの一つに、慈尊院が描かれています。弘法大師の母が滞在し、女人高野と呼ばれるほどで、今でも女性の方のお参りが多いところ。自分で乳房形(ちちがた)をつくって安産を祈願するのは素敵ですと語ります。
P1050813 P1050812
 母は祖父の仕事の関係で幼少の頃インドネシアで育ちました。東南アジアの茶色い川を見て育った母が、はじめて和歌山の青くて綺麗な紀ノ川を見て感動した、と話します。母からは、小説の事をあまり聞いていないのですが、母がラジオ出演したときのレコードを一緒に聴いたことがあり、それで知ったエピソードです。
 25歳で作家デビューをしてテレビ番組などに出ていた母に、祖母が、「あなたが何を書いたというのか」と叱咤激励したそうです。この祖母の一言で、母が決心して書いた作品が『紀ノ川』なんですね。今思うと、祖母がいなければ母は作家になれなかったと思いますと語ってくださいます。

華岡青洲を有名にしたのは有吉佐和子・・・
P1050816 P1050817
 ベストセラー『華岡青洲の妻』では、世界最初の全身麻酔による乳癌手術に成功した紀州の外科医華岡青洲と進んで自らを人体実験に捧げた妻と母の物語。麻酔薬の主成分のマンダラゲは、和歌山県立医科大学の学章にもなっており、日本麻酔学会が和歌山に来ると青洲のお墓にお参りに来るほどです。毎年、紀ノ川市で開催されている青洲祭りは、青洲の妻である加恵(かえ)の嫁入り行列があり、華岡青洲が地元で大事にされていることを実感されています。

 有田川近くのみかん山を訪れた時には、日根さんがハチに刺されて青洲ゆかりの紫雲膏を塗ったということや、段々畑に咲く白いみかんの花をはじめて見て、かわいいお花だったというエピソードも微笑ましいものです。

P1050821 P1050822
日高川の最上流にある秘湯であり日本三美人湯の龍神温泉の上御殿では、お殿様が泊まった「御成(おなり)の間」に母が泊まったそうで、この旅館には普段滅多に色紙を書かなかった母の直筆の色紙があることなど感慨深いエピソードです。あるとき和歌山の書店に入ったら、お店の一角に郷土作家コーナーがあり、母の本と共に自分の本もおいてあって、私も和歌山が故郷になったかなと思い嬉しかったと語ってくださいました。
P1050823 P1050824

2014年、没後30年を機に有吉佐和子さんの20代~30代の頃の作品が復刊されています。和歌山ゆかりの作品『有田川』『助左衛門四代記』『紀ノ川』『華岡青洲の妻』と、有吉玉青さんの『ソボちゃん』をぜひ読んでみてはいかがですか?

20141006_135210_608 20141006_135131_511
有吉佐和子没後30年特別展    ソボちゃん いちばん好きな人のこと

 【新入会員のご紹介】
P1080767 P1080770

乾杯の音頭】 紀友会 中川貴照
P1080774

【懇親会の模様】

和歌山自慢コーナー

【紀州田辺とっておき】 http://www.kisyu-tanabe.jp/
〒646-8545 和歌山県田辺市新屋敷町1番地 田辺市役所 電話:0739-26-9970

【ふるさと和歌山応援】 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/furusato/index.html
〒640-8585 和歌山県総務部総務管理局税務課 電話:073-441-2186

【ふるさと田辺 たなべ田辺営業室】 http://www.city.tanabe.lg.jp
〒646-8545 和歌山県田辺市新屋敷町1番地  電話:0739-33-7714

(第31回例会レポート 広報担当:中川貴照)

Copyright(c) 2004-2017 紀友会 All Rights Reserved.