【第44回例会】音楽の殿様 紀州徳川家第16代当主徳川頼貞と南葵音楽文庫
・日時:2019年2月1日(金)18時30分~(18時00分開場)
<講演場所> C-WORK
東京都千代田区麹町2-2-4 麹町セントラルビル 4F
【ご挨拶 会長 安田豊氏】
【基調講演】
「音楽の殿様」紀州徳川家第16代当主徳川頼貞と南葵音楽文庫をテーマに、その全面公開に先駆けて、本件研究専門家の佐々木勉さんに講演をして頂きました。またその後、和歌山県出身の西陽子さんに箏の演奏もして頂き新春らしく、音楽の話題と演奏で楽しい例会となり盛りあがりました。
【講演者】
佐々木勉氏(慶應義塾大学、立教大学非常勤講師、元名古屋音楽大学教授)
【演奏者】
西陽子氏(箏曲家。和歌山出身。東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業)
南葵音楽文庫について:https://www.lib.wakayama-c.ed.jp/nanki/index.html
紀州徳川家第16 代当主徳川頼貞(1892-1954)が私財を投じて集めた、西洋音楽書や楽譜などのコレクションを指します。この貴重なコレクションは、東京・麻布飯倉の音楽専用ホール「南葵楽堂」に併設された音楽図書館に所蔵されていましたが、様々な曲折を経て現在は公益財団法人読売日本交響楽団が所有しています。総資料数約20,000 点にも及ぶこの素晴らしいコレクションの全てが、2016 年に読売日本交響楽団から和歌山県に寄託されました。その後、和歌山県立図書館において資料の整理と調査研究が始まりましたが、紀州徳川家が紀州藩主となってちょうど400 年の節目を迎える2019 年の冬には、ほぼ全ての南葵音楽文庫資料が和歌山県立図書館で閲覧できるようになるとのことです。
ご参加くださいました皆さまありがとうございました。
【乾杯の音頭・細川一也 氏】
【例会・懇親会の模様】)
【和歌山自慢・お知らせコーナー】
【紀の国の偉人 -世界が認めた孤高の天才数学者-】
https://academy.meiji.jp/course/detail/4546/
和歌山県では、郷土にゆかりが深い人物を顕彰し、その名声を高めることを目的に、平成23年度から明治大学と連携し東京でシンポジウムを開催しております。今回は、和歌山県伊都郡紀見村(現橋本市)で育ち、数学研究において前人未踏の業績を残した偉大な世界的数学者である「岡潔」という人物にスポットをあてます。